カブト虫の森|長崎県 時津町|山之内豪樹のブログ

カブト虫の森|長崎県時津町西時津郷にある昆虫ショップの代表のブログ

*

最近良く質問されること 3つ! | リュウキュウコクワガタは、やはりコクワガタか!?

      2017/04/04

今日は朝方雨がパラパラしていました。が、昼から良い天気になってきましたね!? カブト虫を飼育していた容器を最近見ていない方! ちょっと見てみてください!

最近良く質問されること!

越冬させるにはどのようにしたらよろしいでしょうか?

国産種 今シーズンタイプ:カブト虫、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、など

越冬タイプ:オオクワガタ、ヒラタクワガタ、コクワガタなど

まだまだ越冬はしません! 木枯らしが吹き出す11月中旬以降からではないでしょうか? ゼリーを食べる量は少なくなります。 そこで、半分に切るとゼリーの節約になりますよ! お試しください!!

越冬時、微粒子のマットにやや水分多め!で容器に1匹ずつ入れる。そして、段ボール箱などに入れ、日の当たらない屋外で管理する。

 

カブト虫の幼虫が最初は多数いたのですが、数匹に減ってしまいました! 何故ですか?

そのままで成虫までいけると思っていた方が多いようです! マットは幼虫の餌ですから切らすと★になります。マットの上にフンがあれば交換の目安ですよ!!

交換に使用するマットは市販のものでよろしでしょうか?も良く聞かれますが、 カブト虫の幼虫OKとあれば、だいたいのものは大丈夫かと思います。 その時は、茶色く発酵したものを選んでください。 園芸用の腐葉土にはミミズが多数発生することもありますのであまりお勧めしていません!!

 

img_0036

写真はヘラクレス幼虫のものですが、これは手遅れの1歩前でしょうか?

話を聞きますと! だいたいかえってくる言葉が、マットが丸い形で、ザクザクとなっている(それは糞です)てな感じです! そして、それは糞ですか? となります。 そして、これからどうすればよろしいでしょうか? と続き、マットの購入をお勧め!切らさないようにアドバイスさせていただいています。

 

割り出した幼虫を菌糸瓶に入れれば1本で成虫まで大丈夫ですか?

大丈夫な種類もありますが、大型になればなるほど2本、3本と使用します。 一つの目安は2本です!!

菌糸瓶の交換の基準は!おおよそ3カ月、白いところが7~8割なくなってきた時!

交換の仕方は? どのように? 方法は? となりますので、最初は交換かなと判断したらお店に持って来て下さいと伝えています。 そこで、そのものを見ながら、説明させていただき、その場で菌糸瓶の交換などを実施します! 次は自宅でできるようにアドバイスもさせていただいています。

が、最近良く質問されたことかな?

疑問があれば! 質問してください。 お答えできることは誠意をもってお答えします!!

 

リュウキュウワコクワは、やはりコクワガタ?

7月26日の割り出し、200ccプリンカップに入れた分が、もう前蛹に! 恐らく♀だと思いますが!?早いですね! 幼虫期間ほぼ3カ月。 この後、蛹 ⇒ 羽化まで後1カ月半ぐらいでしょうか?

早いですよね! ちょっとビックリ! 夏の期間気温を下げて飼育する必要があるのかもしれません! 次会への反省、課題として受け止めようと思います!!

 

img_0066

 

♂も年内に羽化でしょうか? 飼育は簡単ですね! 産卵にちょっと癖があるぐらいでしょうか?

奄美大島以南の島独特の顎の形をしています。 この機会に飼育いかがでしょうか? 成虫も長生きです!!

興味のある方、お尋ねください。

http://www.kabumori.server-shared.com/blog/2016/09/19/post-2336/

 

では、ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
1962年 福岡県飯塚市生まれ 育ちは兵庫県尼崎市。2022年9月で還暦・退職 ⇒ 再雇用会社員をしながら、昆虫専門店 ❝カブト虫の森❞ 代表イオン時津店同友店会で役員! 3役をこなしながら家内と2人で営業しています!  カブト虫・クワガタ虫に興味を持った? 持っている? お客様に昆虫の神秘を少しでも伝えれる店舗を目指しています。 また、お子様が興味を持って困っているお父さん・お母さんの手助けもおまかせください!!

 - カブト虫の森, 国産カブト虫, 国産クワガタ虫